よくあるご質問

出願を行う場合はこちらの画面の下部にある「このページを閉じる」ボタンをクリックするか、
こちらの画面を閉じた後に元の画面に戻って出願を再開してください。

※複数のブラウザやブラウザのタブ機能を使用して、複数の画面やタブで同時並行して出願操作を行いますと、
選択した内容が他の画面やタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数画面やタブを用いた同時並行での出願操作はお控えください。

インターネット出願に関する皆さまからお寄せ頂いた質問と、回答をまとめたよくある質問集です。ご活用ください。

インターネット出願について

受験ポータルサイト「UCARO」には必ず登録しないといけないのですか?

近畿大学に出願するには「UCARO」への登録が必要です。

パソコンやスマートフォン、インターネット環境のない場合は?

ご家庭にない場合は、学校など自宅以外のパソコンからも出願が可能です。

また、出願期間内であれば、近畿大学入学センター(東大阪キャンパス)に出願用のパソコンをご用意しております。どうしてもインターネット環境がない場合は、近畿大学入学センター[(06)6730-1124]にご相談ください。

ポップアップがブロックされ画面が表示されません。

ポップアップがブロックされ、ポップアップ画面が表示されない場合があります。

このWebサイト(https://prod.shutsugan.ucaro.jp)のポップアップを常に許可するよう設定してください。

設定方法については、設定手順が各サイトに案内されていますのでそちらを確認してください。

インターネット出願を利用する場合の推奨環境はありますか?

〈デバイス・端末/OS〉

◆デバイス

・パソコン

・スマートフォン


◆OS

・Windows 10 以上

・iOS 15 以上

・Android 12 以上


〈ブラウザ〉

搭載端末の標準ブラウザ

※Linux、LINEのブラウザやgoogleアプリ、Yahooアプリなどの利用環境ではうまく機能しない可能性もございますのでご了承下さい。

※PCでの閲覧時についてはスマートフォンと同内容のサイトが表示されます。また、一部のブラウザ、バージョンでは、表示が崩れる場合がこざいますのでご了承下さい。

※フィーチャーフォン(ガラケー)には対応しておりません。


◆JavaScript

JavaScriptを使用しているページがある為、ブラウザのJavaScriptを有効にして下さい。

メールアドレスがない場合は?

メールアドレスをお持ちでない場合は、フリーメール(Gmail、Yahoo!メール等)を取得してください。

大学から入学試験に関する重要なお知らせを配信します。日常的にメールの受信を確認できるメールアドレスを登録してください。

ドメイン指定受信を設定している場合は、「@ucaro.net 」および「@ucaro.jp」からのメールが受信できるようにあらかじめ設定してください。

登録した個人情報は安全に保護されますか?

数多くの大学で採用されているインターネット出願システムを採用しています。個人情報を保護するセキュリティ面でも実績がありますので、ご安心ください。

入学検定料はどのように支払いますか?

支払方法は、コンビニ、金融機関ATM(ペイジー)、ネットバンキング、クレジットカードからお選びいただけます。

出願登録完了後、画面に表示される「決済方法を選択する」ボタンから決済方法を選択してください。

コンビニ、金融機関ATM(ペイジー)、ネットバンキングを選択した場合は、支払い方法選択後に表示される支払い番号を控え、所定の施設でお支払いください。

※登録したメールアドレスに、支払方法のお知らせメールが届きますので、そちらで支払いに必要な番号をご確認いただくことも可能です。

スマートフォンで「クレジットカードでの支払いに進む」ボタンを押してもクレジット決済の手続き画面が表示されません。

クレジット決済システムのセキュリティにより、Android 4.4 以前の標準ブラウザを使用してクレジットカードでの支払い手続きを行うことはできません。

クレジットカードでお手続き頂く場合は、以下のいずれかの方法から手続きを行ってください。

●お使いのスマートフォンに Chromeブラウザ をインストールし、Chrome ブラウザから手続きする。

●Android 5.1 以上にOSアップデートを行ってからお手続きする。

●他のコンピュータから、Android 5.1 以外の推奨ブラウザを使用してお手続きする。

※なお、推奨のブラウザ以外(LINEのブラウザやgoogleアプリ、Yahooアプリなど)の利用環境ではうまく機能しない可能性もございますのでご了承下さい。


クレジットカードで支払う際に、3Dセキュア(本人認証サービス)の登録は必要ですか?

クレジットカードでお支払いいただく際には、「本人認証サービス(3Dセキュア)」への登録が必要となる場合があります。

ご利用のカード発行会社によっては、パスワードやワンタイムコード等の入力が求められますので、事前にご確認ください。

登録が未完了の場合、決済ができず出願手続きが完了しない場合があります。

必要書類はどのように提出すれば良いですか?

入学試験要項に綴じこまれた送付用封筒または市販封筒に必要書類を入れ、出願期間内(出願締切日消印有効)に郵便局の窓口から簡易書留・速達で郵送してください。(ポストへの投函不可)

[送付先住所]

〒539-8691

日本郵便 新大阪郵便局留

近畿大学出願受付係


必要書類は入学試験要項で確認してください。

※海外から発送する場合は、EMS(国際スピード郵便)で上記の[送付先住所]へ郵送してください。

EMS(国際スピード郵便)での発送が難しい場合は、[近畿大学入学センター]へ郵送してください。

[近畿大学入学センター]

〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1


なお、複数日程、複数学部を出願する場合でも、必要書類は各書類1通のみ郵送してください。一度提出した書類は再度出願する際にはお送りいただく必要はありません。ただし、前回の出願時に提出していない必要書類( 大学入学共通テスト成績請求票等) がある場合は、出願期間内( 締切日消印有効)に送付してください。

出願締切日の当日でも出願は可能ですか?

出願期間内であれば出願いただくことが可能です。

ただし、出願締切日が近づきますと、アクセス集中によりシステムの遅延や接続しにくい状況が発生する可能性があります。

入学検定料の支払い手続きが完了していない場合、出願は完了となりませんので、余裕をもってお早めにお手続きをお済ませください。

出願写真は必ずアップロードしないといけないのですか?郵送で提出してもいいですか?

写真の提出は、データのみとなります。郵送での提出はできません。

この写真は入学後に交付する学生証の写真として使用し、卒業時まで写真交換はできません。

入学検定料を支払った際の領収書等は、送付する必要がありますか?

必要ありません。お手元で大切に保管してください。

メールが届きません。

「@ucaro.net 」および「@ucaro.jp」からのメールが受信できるようにあらかじめ設定してください。

また、@の直前に“.”(ドット)があるアドレスや、連続した“.”(ドット)を含むアドレスには届かない場合がありますので、なるべく別のアドレスを登録してください。

また、携帯電話会社のメールアドレスでご登録される場合、受信拒否設定やドメイン指定受信など携帯電話の設定によりメールが届かない場合があります。

以下アドレスを受信許可リストに追加をお願いいたします。

@ucaro.net

@ucaro.jp

設定方法は携帯電話会社ごとに異なりますので、以下よりご覧ください。

NTT docomo

au

SoftBank

※メールを再送するには、インターネット出願トップページからログインし、≪出願一覧≫の出願通知メール欄の「再送する」ボタンを押してください。

入学検定料支払い後、「高得点科目重視方式」などの併願を追加したいのですが。

出願期間内であれば、入学検定料の支払い後でも併願方式の追加は可能です。

インターネット出願トップページからログインし、「追加出願する」を選択してください。その後、追加出願分の入学検定料をお支払いください。

出願登録後、入力内容の誤りに気付きました。志望学部や試験日、試験地などを変更することはできますか?

出願期間内であれば、志望学部・学科、併願方式の追加、試験地、個人情報等すべての変更が可能です。

ただし、入学検定料支払い後の志望学部・学科の変更は、入学検定料の変動が無い範囲に限ります。

インターネット出願トップページからログインし、≪出願一覧≫の出願内容変更・取消欄の「変更する」を選択し、出願内容を修正してください。

出願が完了しているか不安です。

出願期間内に「インターネット出願ページでの出願登録」「入学検定料納入」「必要書類の郵送」の3点が完了していれば、出願は完了です。

出願登録がすべて完了された場合は、インターネット出願トップページからログイン後に表示される出願一覧の「出願受付状況」または受験ポータルサイト「UCARO」の受験一覧のステータスが【出願登録受理】と表示されます。

※ステータスの反映には数日かかる場合があります。

出願登録は完了したが、自分の出願番号(6桁)が分からなくなってしまいました。

出願登録が完了すると、UCAROの会員登録時に登録されたメールアドレス宛に出願完了メールが届きます。このメール本文に出願番号(6桁)が記載されています。

選択科目は出願時に登録する必要がありますか?

出願時に選択科目を登録していただく必要はありません。本学の入学試験では、試験問題に選択科目を導入している学部がありますが、試験当日は全ての選択科目を1冊に合本した問題冊子を配付しますので、試験開始と同時に選択して解答していただくことが可能です。